皆さんこんにちは。神奈川県横浜市を拠点に、ダクト工事や冷媒配管工事、保温工事などの空調設備工事を手掛けている株式会社エア・キャリアです。
空調設備の仕事は、現場仕事のため「きつい」というイメージを持たれがちです。
しかし、実際に働いてみると、きつい面より働くメリットや将来性があることに気づきます。
この記事では、空調設備の仕事がきついと言われる理由から、働くメリット、将来性、向いている人の特徴まで解説していきます。
空調設備の仕事を始めたい方はぜひ参考にしてください。
■空調設備の仕事はなぜきついと言われる?
空調設備の仕事がきついと言われるのは、以下のような理由からです。
・体力的にキツイ
空調設備の仕事が「体力的にキツイ」というのは確かにあります。
空調機や配管はある程度の重さがありますし、器具を扱うときには普段使わない筋肉を使うので、慣れないうちは筋肉痛を起こす人も多くいるからです。
他にも、体力的にきついと感じる理由として、働く時間が不規則になりやすいことも挙げられます。
例えば、一般住宅や新築マンションで空調設備を取り付ける仕事は、基本的に昼間の時間帯に行われますが、学校や病院、商業施設などで空調メンテナンスの仕事を行う場合は、お客さまがいない夜間に行う必要があります。
このように、空調設備の仕事は、施設ごとに臨機応変な対応が求められるので、体力的に辛いと感じることもあります。
・覚えることが多い
空調設備の仕事はエアコンの取り付けだけでなく、配管の設置やメンテナンス、撤去作業まで含まれるため、覚えることは多めです。
設置する場所によって空調設備の種類が異なることも特徴といえます。
主にビルや工場、病院など、広い空間を均一に温度調節するにはセントラル空調が便利です。反対に、一般家庭など個別に温度調節したい場所には、個別空調が適しています。
セントラル空調は空調機の種類も豊富で、天井埋込カセット形、天井吊形、ダクト形、壁掛形、床置形など、形もさまざまです。
もちろん空調設備の種類ごとに設置の仕方やメンテナンス方法は異なります。
このように、空調設備の仕事は覚えることが多くありますが、一度覚えてしまえば一生物です。新しいことを学ぶのが楽しいと思えれば、きついと感じることも少ないでしょう。
・役に立つ資格は取得が大変
空調設備の仕事には役立つ資格が多くあります。ただし、仕事の合間をぬって勉強しなければならず、資格の取得はかんたんではありません。
空調設備の仕事に役立つ資格の中には、比較的取得しやすい民間の資格から、しっかりと準備しなければならない国家資格まであります。
特に「管工事施工管理技士」や「電気工事施工管理技士」などは、空調設備の仕事をする上で大いに役立つ国家資格です。
空調設備工事の仕事自体は資格がなくともできますが、資格があれば年収アップやスキルアップが期待できます。
受験資格の中には実務経験を求めるものもあるため、将来を見据えて計画的に準備していきましょう。
■きついと言われる空調設備業界で働くメリットとは?
空調設備の仕事がきついと言われる理由をお伝えしましたが、どのような仕事にもきつい場面はあります。
ここでは、空調設備業界で働くメリットを3つお伝えします。
・手に職がつく
空調設備業界は技術職のため、手に職がつきます。
国家資格レベルの技術を働きながら身につけられるのも、空調設備の仕事のメリットです。
空調設備の仕事は需要も多く、スキルを身につければ将来に渡って安定した収入を得られる可能性があります。
最近では終身雇用も崩壊の危機にあり、誰でもできるような工場作業も機械に取って代わっています。このような時代を生き抜くには、手に職をつけることが大切です。
空調設備業界で手に職をつけるメリットは非常に大きいといえます。資格を取得すれば尚のこと、転職や独立にも役立ちます。
・スキルアップすると稼げる
空調設備の仕事は、スキルアップすることで昇給・昇格が期待できます。
会社としても有能な技術者を手放したくないという思いがあるからです。資格取得へ向けた支援制度を設けている会社も多くあります。
国家資格を取得すれば、仕事の幅が広がったり、昇給したりとリターンも大きく、挑戦する価値は大いにあるといえるでしょう。
資格がない場合であっても、実務経験が豊富であればできる仕事は広がり、周りから信頼されます。
「経験を積みスキルアップすることで稼げる」「頑張れば報われる」と思える空調設備の仕事は、稼げる可能性が大いにある仕事です。
・空調設備のニーズは高く将来性がある
空調設備は、異常気象が続く現代で、私たちの生活になくてはならないものとなりました。
単に室温を調節するだけでなく、花粉や排気ガスを取り除いて快適な空間にしたり、工場の品質管理や機械を動かすために使われたりと、需要は増えています。
近年ではAIを使ったエアコンや、スマホで操作できるエアコン、人を感知して動くエアコンなど、さまざまな機能の空調設備が登場しました。
空調設備の仕事は、取り付けたあとも継続的なメンテナンスを必要とするため、安定して仕事を得ることができます。
■こんな人は適正あり?空調設備の仕事が向いている人
空調設備のきつい部分とメリットがわかったら、今度はどんな人が空調設備の仕事に向いているのか気になりますよね?
自分は空調設備の仕事に向いているのかどうか、以下で確認してみてください。
・チームワークを大切にできる人
空調設備の仕事は、他の職種や部署と協力しながら行うことが多い仕事です。特に新築工事では、配管の設置や電気系統など、他の部署と絡む部分は多く、コミュニケーションを取らなければ仕事が進みません。
緻密な作業が求められる場面もあり、仲間との連携も必要です。
そのため、チームワークを大切にできる人は、空調設備の仕事に向いているといえます。
もちろん他人と協力することが苦手な方でも、必要なときにフォローしたり、周りをみながら作業したりすることで、チーム一丸となって仕事をする楽しさを感じられます。
・パズルを解くのが好きな人
空調設備の仕事では、ビル内に配管を設置する際の配置を考える作業があります。
スペースを有効活用しつつ、メンテナンスもしやすい配置を考えるのは、まるでパズルを解くかのようです。
天井にはパイプの行く手を阻む障害物がたくさんあり、障害物をすり抜けるように自由な発想でパイプを設置していきます。ビシッとハマったときは結構テンションが上がるものですよ。
配管の設置では、正解を求めるときつくなってしまいますが、自由な発想を持てるとやりがいを感じられます。
パズルのようにパーツとパーツを組み合わせるなど、細かい作業や組み立てる作業が好きな人は空調設備の仕事に向いています。
空調設備の仕事は単純作業ではなく、現場ごとに面白さがある仕事です。
■空調設備の仕事に興味のある方はエア・キャリアへ!
この記事では、空調設備の仕事がきついと言われる理由についてお伝えしました。
空調設備の仕事は覚えることが多い反面、仕事を続けることで手に職がつき、さまざまな現場で新しい機器に触れながら成長できる楽しい仕事です。
神奈川県横浜市にあるエア・キャリアでは、共に働いてくれるフレッシュな仲間を募集しています。
「手に職をつけたい」という方のために、資格取得のための費用を会社が負担する資格支援制度を設けていますので、ぜひ自身のキャリアアップに役立ててください。
その他にも夜勤や休日出勤手当、各種保険の加入など、福利厚生も充実しているので、経験者・未経験者問わず働きやすい環境です。
エア・キャリアは社員全員が仲良く、風通しのいい職場で、さまざまな社内イベントも行っています。
現在は経験者を中心に未経験の方も幅広く募集しておりますので、空調設備・ダクト工事の仕事に興味のある方は、ぜひ株式会社エア・キャリアへお気軽にご連絡ください。
一緒に空調設備業界を盛り上げていきましょう!