初めての方でも分かる!保温工事の特徴とやりがいを解説

皆さん、こんにちは。神奈川県横浜市周辺でダクト工事や空調工事、冷媒配管工事を行う株式会社エア・キャリアです。本記事では、保温工事の特徴などを解説します。


配管の保温工事には、結露の防止や凍結の防止などといった、さまざまな利点があります。そのため、配管に必要な保温工事をしっかり行ってトラブルを防止することが大切です。


そんな配管の保温工事を行えるのは、手先が器用な人やコツコツした作業が好きな人です。転職を考えているなら、保温工事はどのような工事なのか、どのような人が向いているのかを詳しく把握して、ぜひチャレンジしてみてください。




■配管の保温工事を把握しよう



そもそも配管とは、水蒸気やガスなどを今ある場所から別の場所へ移動するための設備であり、運搬されるものは環境によって異なるものの、そのどれもが熱を保ったまま運ばれています。


そのため、配管には保温工事が重要であり、保温工事を行うことで冷たいものを冷たいまま、熱いものは熱いまま別の場所に届けることができます。


しかし、保温工事を行わなければ、配管は外気の影響を大きく受けてしまうため、中を通る水蒸気やガスなどの温度も変化してしまいます。


また、配管の保温工事が行われなければ結露してしまい、建物内の機械に水滴が落ちるなどして、トラブルが起こってしまう可能性も考えられます。そのようなことになってしまうと良くないため、配管には適切な保温工事が必要となります。



・配管の保温工事に使用される素材

配管の保温工事には、ウレタンフォームや発泡スチロール・グラスウール・ロックウールなどの保温性に優れた素材が活用されます。使う素材に関しては予算や周辺の環境、使用目的などに配慮して決められます。


保温素材には天然素材も人工素材もありますが、どれも保温力に優れた素材です。そのため、配管工事を行う際には、適切に素材を決定し、必要な部分に行わなくてはなりません。




■配管の保温工事の重要性とは


配管の保温工事は非常に重要であるものの、具体的にはどのような役割があるのかを把握しておく必要があるでしょう。ここでは、配管の保温工事の重要性について詳しく解説します。



・結露防止

配管は、そのままにしておくと外気に含まれている捨て息が配管やダクト周りで凝縮してしまい、結露となってしまう可能性が考えられます。


主に冷風を運ぶダクトに対して起きる現象であり、結露ができてしまうと解けたときに水滴が辺りに落ちてしまうため、注意しなければなりません。


なぜなら、水滴が落ちることでロボットなどのデジタル機器が不具合を起こし、ひどい場合は故障してしまうことも考えられるからです。


場合によっては生産ラインが止まってしまい、業務に支障が出てしまうこともあります。また、多額の修理費用やメンテナンス費用が掛かってしまう可能性もあるでしょう。


デジタル機器を使用していない場合でも、水滴によって天井や壁にシミができてしまう、カビが発生してしまうなどといった場合も考えられます。


とくにカビが発生してしまうと健康被害が出る恐れもあるため、そういった危険やトラブルを防止するためにも、配管の保温工事を行い、結露ができないようにします。



・凍結の防止

配管は水を運ぶ場合もあり、そういった配管が屋外にある場合に、冬場に気温が氷点下になると凍結してしまう恐れがあります。


もし配管が凍結してしまうと水を運ぶことができなくなるだけでなく、配管自体が破損してしまう恐れもあります。そのようなことにならないためにも、配管を本素材で覆って凍結しないようにしなければなりません。



・熱の損失を防ぐ

配管内を通る空気やガスなどは、そのままでは外気の影響を受けてしまいます。熱いものは冷たい外気に影響を受けて冷たくなってしまい、冷たいものは暖かくなってしまう可能性があります。


空調などの配管の場合、わざわざ温めた空気が外気の影響を受けてしまって冷たくなると意味がありません。エネルギーの無駄遣いといえるでしょう。


もちろん、夏にエネルギーを使って冷やした空気が温度変化を起こしてしまっても、わざわざ冷やした意味がなくなってしまいます。


そのような熱の損失や熱の吸収を保温工事によって防ぐことは、エネルギーの無駄遣いを抑えることにつながり、結果としてエコにつながるといえます。地球の環境を守るためにもエネルギーのロスは防ぐべきものであり、保温工事の重要性がよくわかります。




■保温工事の特徴とやりがいについて



配管の保温工事は非常に重要な工事であり、必ずしておかなくてはならない工事といえます。そのため、配管の保温工事を行うことでさまざまな人に感謝してもらうことができ、なおかつ多くの現場を経験できるのもやりがいにつながります。ここでは、保温工事のやりがいや向いている人の特徴について詳しくみていきましょう。



・自分の得意なことを活かす職業

配管の保温工事を行う仕事は、細かい作業になるうえに、正確性をようする仕事なので、手先が器用で我慢強い性格をしている人に向いています。


なぜなら、保温素材は配管にぴっちり巻くようにしなければならず、隙間などがあるときちんと保温できないからです。


また、おおざっぱな人では仕上がりが美しくならず、よくありません。細部まできちんとこだわる性格の人であれば、美しく、クオリティの高い仕事ができます。



・達成感のある仕事

配管の保温は、どの現場も快適に作業できるというわけではありません。中には中腰のまま作業をしなければならないこともあるでしょう。


また、大きな現場では大勢の人とうまくコミュニケーションを取らなくてはならないこともあります。そういった困難を乗り越えて仕事が完了したときには、重要な仕事を滞りなくやり遂げたという達成感が感じられます。


また、配管工事をした建物ができあがった際にも、自分が建物の製作に関わったのだというやりがいを感じられるでしょう。



・多種多様な現場

現場の環境や配管の種類、配管に何を通すのかによっても配管の構造や必要となる素材が変わってきます。


そのため、配管の保温工事を行う職人は、現場によって異なる配管構造を把握してきちんと計画立ててから現場の工事を行う必要があります。


現場や配管構造は一つとして同じものはなく、現場では経験をしっかり積んで状況を把握できるようになることが肝要です。


これまでわからなかった現場での状況がわかるようになり、スムーズに仕事を進められるようになったときには、達成感ややりがいを感じられるでしょう。


多くの現場を経験することで、キャリアアップにもつながるため、これまで以上に重要な責任ある立場を任せられると、さらにやりがいを感じられるのではないでしょうか。



・重要な仕事

配管の保温工事は、建物にとって必要不可欠な仕事といってもよいでしょう。配管の凍結で仕事が止まってしまったり、空調が外気温に影響されてうまく効かなかったりすれば、仕事が滞ってしまうからです。


きちんと配管を保温しておくことで生産効率を上げ、業務を適切に回すことができます。また、結露は建物を腐食させる可能性もあり、建材どころか基礎まで腐らせてしまう場合もあるので、侮れません。


そのため、こういったトラブルを防ぐことができる保温工事は非常に重要な仕事であり、とくに大きな建物の保温工事に関わることは大きなやりがいになるでしょう。


神奈川県横浜市を拠点としている株式会社エア・キャリアは、さまざまな建物の空調設備工事を行っている会社です。


お客様に安心・安全・快適な空調環境を提供することを創業以来のモットーとしており、高品質な施工を提供しています。


また、丁寧な接客・アフターフォローもエア・キャリアの特徴です。現場の割り振りを効率化することで残業の軽減を実現しており、有給休暇もほぼ100%消化できているので、働きやすい環境が整っているといえます。


とくに資格取得支援や教育訓練などの実施しているため、長時間労働はできないという人や仕事とプライベートを充実させたいと考えている人にぴったりの職場です。地元で働きたい、空調設備工事に興味があるという人はぜひ、お問い合わせください。"